こんにちは!
2020年6月22日、オルビスから初のプロテイン飲料となる「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」が発売されました。
オルビスのプロテインウォーターめちゃくちゃ気になってる。ホエイプロテインだし、水にさっと溶けそうだし、コラーゲンも入ってるし、めっちゃ良くない?つーか買うわ。 pic.twitter.com/MNziIUdlru
— 𝕃𝕚𝕝𝕪@物欲垢 (@Lily_tyran) 2020年6月23日
オルビスの食品といえば1食置き換えダイエット食の「プチシェイク」や、トクホ印の「ディフェンセラ」が有名ですが、果たしてこちらの「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」はどんな味なのでしょうか?気になるタンパク質量は?実際に買って試してみました!
- オルビスの「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」はどんな商品?
- オルビスの「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」を実際に飲んでみた
- オルビスのプロテイン「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」の口コミ評価
- オルビスのプロテイン「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」はどんな人におすすめ?
- まとめ
オルビスの「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」はどんな商品?
女性にも浸透が広がってきているプロテイン飲料。ただ、なかなか「飲みやすい」「人工甘味料や着色料が入っていない」プロテインとなると、意外と少ないのです。
どうでしょうか。もしかしてあなたの持っているプロテイン、わざとらしい甘さのチョコレート味だったりしませんか?それを真夏に飲もうと思えますか?私は買ったまま冷蔵庫の隅に放置しています。
そんな中、2020年6月、スキンケアブランドであるオルビスから女性のためのデイリープロテイン「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」が発売されました!その特徴をまとめていきます。
①アミノ酸スコア100=良質なタンパク質がバランスよく含まれている
(画像参照元:https://www.orbis.co.jp/small/2601111/?rt=mid200_navi_recentlycheck)
「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」はアミノ酸スコア100。アミノ酸スコアとは、「必須アミノ酸」の種類と量が、どれくらいバランス良く含まれているかを数字で表した指標となるものです。必須アミノ酸の数値が100に達している「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」は、質の良いタンパク質をバランスよく摂取できる食品であると言えます!
②人工甘味料・着色料不使用で安心のプロテイン
冒頭でも述べましたが、プロテインは粉っぽくて飲みにくいものが多く、味付けに人工甘味料がよく使用されています。私はなんとなくこの人工甘味料がいい気分ではなく、そのせいで飲むことをやめてしまったプロテインパウダーもあります。。
「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」はその点、人工甘味料・着色料不使用という安心感があります!
③1包装あたりのタンパク質量は7.3g。
成分表示を見てみると、「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」1袋当たりのタンパク質量は7.3グラムです。
タンパク質は定期的に運動している人は食事だけでは不足しがちで、目標量から1日約5gほど足りていないといわれています。タンパク質は筋肉だけでなく、髪や肌、爪など、美容に関わるパーツを作る栄養素でもあります。タンパク質が不足するということは、これらのパーツを作る栄養素が足りなくなるということです。
(画像参照元:https://www.orbis.co.jp/small/2601111/?rt=mid200_navi_recentlycheck)
「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」を1日1袋飲めば、ちょうど不足量である5グラムを補えるということに!健康という観点のみならず、美容という観点でみても嬉しい効果が期待できるのですね!
スティックタイプで水に溶かすだけのお手軽さ!
「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」の飲み方は、ペットボトルのお水300~500mlにスティックを入れて溶かすだけです。個包装で持ち運びにも便利だから、様々なシーンで手軽に使えます。
(画像参照元:https://www.orbis.co.jp/small/2601111/?rt=mid200_navi_recentlycheck)
個人的に嬉しい点は、
- 牛乳ではなく水に溶かすので、水分補給のついでに飲める!
- 牛乳は外へ持ち運びしにくいけど、水なら持ち運びしやすい!
- プロテイン飲料には珍しいレモン水のような自然のフレーバー
です。世に出ている大抵のプロテインは牛乳に溶かすタイプで、味もココアやチョコ、抹茶などが多いです。そして味をごまかすための人工甘味料…
そんな中、「水に溶かして飲むレモン水のようなプロテイン、しかも人工甘味料不使用」というのはかなりレア!出先で500mlのペットボトルのお水を買って、ササッと溶かして飲む、なんてこともできるお手軽さはかなり評価できます。
▶オルビス公式サイトでリリースバイアクティブ プロテインウォーターを調べるならこちら
それでは、実際に飲んでみた感想をレポしていきます!
オルビスの「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」を実際に飲んでみた
こちらが「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」の箱です。最近のオルビスの商品はデザインがスタイリッシュでいいですよね。
1箱につき、個包装が10袋入っています。
開封してみた。パウダータイプで水に溶けやすそう?
個包装を開封したところです。1袋に9.4グラム入っています。
お皿の上に出したところ。パウダーの細かさはディフェンセラと同じくらいです。
「シェイカー等でよく溶かして」の文章を発見
さて飲むか、と飲み方の説明文を見たら、「300~500mlの水に1袋を入れ、シェイカー等でよく溶かしてからお召し上がりください」の文字を発見。
どうやら水に溶けにくいのかな?と思い、100均で買ったシェイカーで作ることにしました。
こちらは、300mlのお水にパウダーを入れた直後です。
パウダーめっちゃ浮いています。
勝手には沈まないので、お箸で混ぜてみました。
今度はダマに…
ここから学んだことは、
- 溶かす容器はシェイクできるよう、ペットボトルやシャイカーなどふた付きがいい
- 容器はしっかり振れるよう、空きスペースが必要
- ダマが嫌なら、粉を半量ずつなどに分けて水に溶かすとよさそう
ということです。溶かすのに少しコツがいりますね。シェイカーにフタをして振ったら、ようやく溶けてくれました。
味は…甘さ控えめのレモン水!夏にぴったり…ありがとう
こちらが水に溶かしたあとの「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」です!冷たいほうが飲みやすいかと思い、氷を入れてみました。
肝心な味ですが…
「甘さ控えめのレモン水」という感じで、全然いやらしくない!まさに夏にピッタリ!求めていたのはこれです!ありがとうオルビス!!!
味というより風味が際立ちます。気の利いたレストランのお水にはレモンなどの風味付けがされていることがありますが、あれに少しだけ甘さがあるような感じです。このスッキリ感なら、真夏の外での水分補給として飲んでも全く嫌な感じがしません。
気になっていたのはプロテイン特有の粉っぽさですが、私個人は全然気になるレベルではありませんでした。もっと粉っぽくて激甘のプロテインばかりを飲んでいたからでしょうか。感じ方に個人差はあるでしょうが、もし気になるようであれば、今回の私のように氷を入れて冷やした状態で飲むといいと思います。
オルビスのプロテイン「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」の口コミ評価
良い口コミ評価
- 甘味があるものよりスッキリしていて、なかなかおいしい
- スポーツの後や寝起きに飲んでもベタベタしない、スッキリ飲める感じ
- 常温よりも、冷たい方が、美味しく飲める
- 炭酸で割って飲むのもいい
悪い口コミ評価
- 喜んで飲みたくなる味ではない
- 常温では飲みにくい
- コラーゲン臭が気になる
確かに、喜んで飲みたくなる味ではないです!ただプロテインとしてはかなり優秀では…と私は感じましたが、味に関して結構辛口な評価が多かったです。
オルビスにしては美味しくない!という意見も見ましたが、確かに味でいえば、ディフェンセラはかなり美味しかったです…
オルビスのプロテイン「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」はどんな人におすすめ?
「プチシェイクと供に」というのは個人的な見解なのですが、というのもプチシェイク、おいしいし栄養バランスもいいんですけど、唯一足りていない栄養素があり、それがタンパク質なのです。
なのでタンパク質だけはほかの食品で補う必要があります。そういうときにこの「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」を加えるのはちょうどいいのではないかなと思いました。
まとめ
今回はオルビス初のプロテイン飲料「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」をご紹介させていただきました。私は少なめのお水でシェイクしたあと、炭酸水と氷を入れて毎朝飲む習慣をつけようかなと思いました!寝起きや運動直後、お風呂から出た後など、水分補給したいタイミングで飲むと生活の中に取り入れやすそうです。
プロテインは継続が大事だと思うので、手持ちの人工甘味料バリバリのプロテインも併用しつつ、この「リリースバイアクティブ プロテインウォーター」を飲んでいきたいと思います♪
▶オルビス公式サイトでリリースバイアクティブ プロテインウォーターを調べるならこちら