(画像参照元:https://www.orbis.co.jp/small/1201010/?adid=mid120_list)
こんにちは!
2019年7月に数量限定で発売された、オルビスの限定版クレンジングリキッド「果実のしずく」「樹木のしずく」。すぐに品切れになってしまったので買えなかった!というかたもいらっしゃったのではないでしょうか。
2020年6月、この「果実のしずく」「樹木のしずく」が再販!数量限定でしたが無事に両方ともゲットできましたのでご紹介していきます!
- オルビスのクレンジングリキッドのおすすめポイントは?
- 限定版クレンジングリキッド「果実のしずく」「樹木のしずく」の特徴は?
- オルビスの限定版クレンジングリキッド「果実・樹木のしずく」を実際に買って使ってみた
- クレンジングリキッド「果実・樹木のしずく」のお得な買い方
オルビスのクレンジングリキッドのおすすめポイントは?
オルビスのクレンジングは何種類かありますが、中でもこのクレンジングリキッドは1997年の発売から2020年3月までに、累計販売本数4,900万本を突破するロングセラーアイテムになります。
売り上げはあの人気のオルビスユーシリーズより上!オルビスのアイテムの中で一番売れている商品になります。口コミ満足度も4.6/5と、かなりの高評価♡
(画像参照元:https://www.orbis.co.jp/small/1201010/?adid=mid120_list)
それではオルビスのクレンジングリキッドのおすすめポイントを簡単にご紹介します!
メイク落ち抜群&すすぎの早さ
メイク汚れのスペシャリストがそれぞれ落とすから、即効のすすぎ落ちを実現!
(画像参照元:https://www.orbis.co.jp/small/1201010/?adid=mid120_list)
お肌のうるおいは残したまま、メイクだけをきれいに落としてくれます。しかも本当にメイク馴染みがはやいんです!!ほぼ毎日使うクレンジングだからこそスピードとメイク落ちは大事。オルビスのクレンジングリキッドならストレスなく使い続けられます。
後肌しっとり!
美容液にも使われる、ヒアルロン酸をはじめとした保湿成分を30%超配合しています。メイクオフ後もつっぱらず、クレンジング後とは思えないみずみずしさです!
他にも役立つ機能満載!
更に、オイルカットならではの嬉しいラクチン仕様!
- まつエクOK
- ぬれた手OK
- ぬるつきなし
で、日々の使いやすさがダントツです!!
オルビスのクレンジングは2020年6月現在で4種類あり、私もすべてを使っていますが、総合評価はクレンジングリキッドが一番です。それぞれのクレンジングにいい点があるので使い分けることをおススメしますが、私も現在クレンジングの主軸はこのクレンジングリキッドです。
クレンジングリキッドはダブル洗顔は必要?
オルビスのクレンジングはどれもダブル洗顔必須となっています。メイク汚れはクレンジングで、皮脂汚れは洗顔料で落としていきましょう!オルビスの洗顔料なら今ならオルビスユーが売れ筋ですね♪
少量でも泡立ちがよくてコスパがいい!きめ細やかな泡が簡単に作れるので使いやすいですよ!毛穴汚れにも効きます!
限定版クレンジングリキッド「果実のしずく」「樹木のしずく」の特徴は?
暑い夏にぴったりの保湿成分を配合!
保湿成分として、「果実のしずく」のはハリ感を生むハスカップエキス、「樹木のしずく」には透明感を生むオウバクエキスが配合されています。
(画像参照元:https://www.orbis.co.jp/small/1201010/?adid=mid120_list)
保湿の具合は通常版のクレンジングリキッドのやや上という感じです。冬にも使いたいくらいなのですが、今のところ夏季限定アイテムなんですよね…残念です。
無着色なのに色が可愛い!
自分的に一番のおすすめポイントはここ!色が可愛いです!つまり、使うときのテンションが上がります!
通常版のクレンジングリキッドは色が透明なのですが、しずくシリーズはピンクと黄緑です。そして安心の無着色!つまりこの色は、わざわざ色を付けるために着色料が添加されているわけではなく、もとから配合されている天然成分の色なのです。
「それだけ…?」と思われるかたもいらっしゃると思うのですが、「いつも使っている馴染みの無色透明なクレンジングリキッドが、ピンクや黄緑と、可愛らしい色になっている」という事実だけで、なんだか和んでしまうのです!「あ、可愛くしてもらえて良かったね」感。なんでしょう、この感覚…
通常タイプと容量&お値段変わらず
オルビスのクレンジングリキッドは、通常タイプもしずくシリーズも150mlで税込み1,467円と、同じ量で同じ価格です。特別高いわけではないので、余計に限定版を試したくなってしまいます…!特に私はいつもクレンジングリキッドを愛用していることもあり、「同じ価格なら限定版を試してみたい!」という気持ちになり、まんまと買ってしましました(^^;)
限定版クレンジングリキッド「果実のしずく」「樹木のしずく」の詰め替えはある?サンプルは?
残念ながら、限定版クレンジングリキッド「果実のしずく」「樹木のしずく」には詰め替えもサンプルもありません。どうか詰め替えも作ってほしいし、できれば通年で売ってほしい!!そんなご希望を持つユーザーさんも多いのではないでしょうか。私もそのひとりです。
オルビスの限定版クレンジングリキッド「果実・樹木のしずく」を実際に買って使ってみた
アイテムは半透明の簡易包装袋に入っています!
通常版のクレンジングリキッドと並べてみました。ボトルも違うんですね。
袋から出したところです。ポンプ部分は一緒ですが、容器の細さや高さが違いますね。しずくシリーズのほうがスマートです。
やっぱり色が可愛い!!クレンジングリキッドは濡れた手でも使えるのでお風呂場にも躊躇なく置けますが、このクレンジングがお風呂場にあるだけでも気分が上がりませんか?!
無着色でこの色…うーん、愛せます!
クレンジングリキッド「果実・樹木のしずく」のテクスチャーや香り
テクスチャーは通常版と変わらず、かなりサラサラなリキッドです。違いはほんのり色がついているくらい。
香りについては通常版もあわせて3本とも嗅いでみましたが、大差なし。少しだけ甘いような香りがするかな?「しずくシリーズは特別いい香りがする」ということはありませんでした。無香料のクレンジングなので、変に香料が添加されるより好印象です!
クレンジングリキッド「果実・樹木のしずく」のメイク落ちは?
他社のリップと、オルビスの「ツイングラデーションカラー」を腕につけてリキッドを中央部にのみつけたところです。
軽い力でクルクルなじませたところ。なじませたところがちゃんとメイク落ちしています。なじむまでのスピードも早いです!
こすらずに水で流しただけのところ。中央のメイクとクレンジングをなじませた部分は、するっと落ちていることがわかります!
洗い上がりもしっとり!保湿成分が効いてます!
通常版のクレンジングリキッドと比べると、洗い上がりのしっとり感がきちんとアップしている感じがしました♪保湿力は
通常版クレンジングリキッド<限定クレンジングリキッド「しずくシリーズ」<クレンジングジェル
といった感じです。しずくシリーズはぜひ空気が乾燥する冬季にも売ってほしいですが、今のところは販売の予定はなさそう…ですので、冬季はクレンジングジェルがいいですかね。濡れた手では使えませんが、オルビス オフクリームも保湿力が高いです!
クレンジングリキッド「果実・樹木のしずく」のお得な買い方
オルビスの限定版クレンジングリキッド「果実・樹木のしずく」は数量限定アイテムです!2019年は本当にすぐ売り切れてしまい、購入を少し迷っていた私は「樹木のしずく」しか買えなかった思い出があります…ぜひオルビスの公式通販サイトから早めにチェックしてみてくださいね!お買い物金額に応じたポイントがもらえます♪
オルビスで初めてお買い物する人はこちらをチェック!
オルビス公式通販サイトで初めてお買い物する場合、初回送料無料で買えちゃいます!さらに!↓の記事から買っていただけますと、その場で割引になるポイントや限定プレゼントももらえますよ~♪
色がとっても可愛くて使い心地もバツグン!のオルビスの限定版クレンジングリキッド「果実のしずく・樹木のしずく」、みなさんもぜひ試してみてくださいね(^^)