こんにちは!普段からオルビス商品を愛用しまくる私です。
2019年4月1日より、オルビスの公式アプリに『パーソナルAIメイクアドバイザー』という新機能が追加されました!早速やってみましたので、やり方や診断結果のご紹介です♪
- オルビスの『パーソナルAIメイクアドバイザー』はどんな機能?
- 具体的に『パーソナルAIメイクアドバイザー』で何がわかる?
- オルビスのパーソナルAIメイクアドバイザーの使い方
- オルビスのAIによる肌診断を実際にやってみました!
- まとめ オルビスのAI肌診断、楽しいです!
オルビスの『パーソナルAIメイクアドバイザー』はどんな機能?
オルビスの公式アプリでできる肌診断
スマホで簡単な質問に答えて自撮りするだけで、AIが私たちのカラータイプとフェイスタイプを解析。診断に応じたメイクを提案してくれます。
公式では2019年4月1日より使える機能との発表でしたが、フライングで3月28日ころには公開済みだったようです。カラースタイリストの関口まゆみさんが監修を務めており、かなり精度の高い診断結果が出ると、既に評判になっています!
オルビスの公式アプリは無料で使えます!
オルビスの公式アプリは無料で利用できます。ただし、『パーソナルAIメイクアドバイザー』の機能を利用したい場合、会員登録が必要なようです。会員登録をしてもお買い物をしなければお金は一切かかりませんので、この点はご安心ください!
この公式アプリ内ではこのAIによる肌診断の他にも、スキンケアやメイクなどの美容特集記事が読めたり、高いポイント還元率で通販でのお買い物ができたりします。
アプリはオルビスの公式ページからダウンロード可能です。
iPhoneのかたは以下のリンクからどうぞ♪
具体的に『パーソナルAIメイクアドバイザー』で何がわかる?
オルビスの肌診断①パーソナルカラー診断(カラータイプ)
自分の肌や瞳の色から、自分に合う色を診断してくれます。オルビスの肌診断のすごいところは、春夏秋冬のタイプだけではなく、その割合まで表示されるところ!
(画像引用元:https://www.orbis.co.jp/contents/app/personal_color/)
割合まで出せるのはAIならでは。かなりパーソナルな診断結果になりそうですね。
オルビスの肌診断②フェイスプロポーション(フェイスタイプ)
顔の形、眉・目・口の位置を測定し、そのバランスからフェイスタイプを分析します。
(画像引用元:https://www.orbis.co.jp/contents/app/personal_color/)
- 直線的か曲線的か
- 子ども顔か大人顔か
によって、人に与える印象や似合うメイクは変わってくるもの。自分で鏡で見るだけではなんとなくしか分かりませんが、AIなら客観的な目できちんと診断してくれますね!
オルビスの肌診断③診断結果に合わせて自分だけのカラー&メイク提案
(画像引用元:https://www.orbis.co.jp/contents/app/personal_color/)
カラータイプとフェイスタイプの掛け合わせは全部で64通り!この診断結果の組み合わせで、自分にぴったりのメイクを提案してくれます。提案してくれるのは
- アイテム別おすすめカラー
- シチュエーション別メイク
- なりたい顔別メイク
などなど。今後もシーズンごとに新しいメイクを提案してくれるようになるそうです!自宅で無料で、シーズンごとに何度も診断できる手軽さが嬉しいですね!
オルビスのパーソナルAIメイクアドバイザーの使い方
①オルビスの公式アプリをダウンロード
②アプリを起動して、会員登録。左上のメニューボタンをタップ
アプリを起動し、最初に会員登録を済ませます。私は既に会員なので、登録画面のスクショがなくてすみません…
会員登録を済ませたら、左上にある3本線のマーク(メニューボタン)を1回押します。
③下から4つ目の「パーソナル分析」をタップ
メニューが開くので、下から4番目にある「パーソナル分析」を1回押します。
④「パーソナル分析開始」をタップ
パーソナル分析メニューが開くので、「パーソナル分析開始」を押します。
⑤画面にしたがって、カウンセリングへの回答と写真撮影を行う
あとは流れに沿って質問に答え、自分を自撮りすれば診断されます!
写真撮影のポイントは?
顔の形やパーツの位置をAIに正確に読み取ってもらうためにも、きちんと写真を撮りたいところですね。自分を撮影するときには、以下の点に注意しましょう!
- 前髪をあげ、耳や頬にも髪がかからないようにする
- 晴れた日中に、自然光の下
- 部屋で撮影する場合は窓際などの明るい場所
- 逆光を避け、フラッシュは使わない
- あごを下げたり引いたりせずに、真っ直ぐ正面から撮る
正面からの写真を、真顔と笑顔で合計2枚撮影することになります。何度も撮り直しができますので、焦らずにじっくり撮りましょう!
オルビスのAIによる肌診断を実際にやってみました!
5分足らずで結果が出ます
カウンセリングの質問は選択肢ありのものが5問程度で、写真撮影も入れて5分足らずで診断結果が出ました!ものすごく手軽です!
手軽さの割に診断結果が細かい
診断結果の一部です。私はパーソナルカラーは「ブルベ夏」、フェイスタイプは「ソフトフェミニン顔」でした。
自分に合うオススメのメイク用品や、なりたい顔に合わせたシーン別のメイクの仕方なども教えてくれました!
自分を知るとメイクも楽しくなる
私はあまりメイクの勉強や練習をしたことがなく、技術も知識もないので、正直毎日のようにするメイクが面倒に感じていました。
でもこうやって、「あなたは〇〇だから、こういうやり方はどう?」と、根拠をつけて自分に合った具体的なアドバイスをもらえると、なんだか嬉しいしやる気になってきます…!
人ではなくAIがやっているぶん、膨大な量のデータから分析をおこない、きちんと客観的な診断が下せるのかなと思います。診断結果は読んでいるだけでも楽しいし、本当に勉強になります。これが無料なんてすごい!!
他にも色々な情報が出てきましたが、あとは皆さんもご自分でぜひ試してみてください!
まとめ オルビスのAI肌診断、楽しいです!
診断結果はアプリからいつでも確認することができます。私はオルビス店舗でスキンチェックも受けていますので、その時の結果も一緒に見ることができるようになりました。
オルビスの『パーソナルAIメイクアドバイザー』は、お店に行かずとも、好きなときにいつでも肌診断ができる気軽さが嬉しいですね!
無料で何度でもできるので、
- メイク用品の買い出し
- 季節の変わり目
- お肌の調子が変わった
などのタイミングでまた利用したいと思います♪
オルビス店舗でのスキンチェックの受け方についてはこちらの記事にまとめてあります。こちらも無料でやってくれますよ♪
店舗に行けない場合も、ネットからスキンチェックが可能です!こちらは無料でサンプルがもらえるので、ついでにもらっておくのがおすすめですよ~!スキンケアについてはスキンチェックで、メイクについては『パーソナルAIメイクアドバイザー』で学ぶのがいいですね♪