こんにちは!オルビスに魂を売った私です。
2019年1月1日、毎年発売されるオルビスの「ナイトタイムパック 酵美人」が今年も発売されました!数量限定で毎年、買おうか迷っているうちに売り切れてしまう人気商品です。そして数量限定のくせに、6年間で80万個も売り上げがある実力派パック。ずっと使ってみたかったので今年こそはと意気込み、遂に手に入れました。
実際に使ってみた感想などを口コミ評価と合わせてご紹介していきます。
- ナイトタイムパック 酵美人って?
- 2019年の酵美人の特徴
- オルビスの酵美人はどうやって使うの?
- オルビス 2019年ナイトタイムパック 酵美人を実際に使ってみた口コミ
- オルビスの酵美人はこんな人におすすめ!
- まとめ 酵美人でもち肌を目指そう!
ナイトタイムパック 酵美人って?
(画像引用元:https://www.orbis.co.jp/)
毎年保湿成分と香りを変えて発売される、塗るだけタイプの美容パックです。なんと今年で発売8年目!酵美人の「酵」は「発酵」からきていて、毎年厳選された「美肌効果を引き出す発酵成分」が配合されています。
2019年の酵美人の特徴
2019年の酵美人には、
が凝縮して配合されています。これらに加え、主に入っている保湿に関わる成分をまとめます。
「キサンタンガム」が聞きなれませんので調べたところ、肌の表面に保護膜をつくり保湿性を高める成分だそうです。皮膚刺激性や毒性はほとんどなく、アレルギーの報告もないため、安全性の高い成分であるといえそうです。
そして、オルビス安定のオイルカット・無香料・無着色!無駄なものを入れず、油に頼らない保湿クリームです。
オルビスの酵美人はどうやって使うの?
酵美人を使うタイミング
公式HPや商品付属の説明書で見ると夜のスキンケアの最後にとのこと。私は寝る前に塗って、香りを楽しんでから寝室に行くようにしています。ほのかに香る桜とローズの香りが癒されますよ〜
酵美人の一回量は?
全顔でティースプーン半分程度です。目安ですが、ティースプーン1杯のお塩が約5gなので、半分だと2.5g。酵美人は65g入っているので、約26回分ですね。せっかく塗るタイプのパックなので、私はちょっと多めにとって首まで伸ばして使っています。「首は年齢が出る」って言いますからね…この辺りの使い方は顔面シートタイプのパックより汎用性が高いと思います♪
酵美人の使い方・毎日使うもの?
いつものお手入れの最後にプラスして塗るだけ!手持ちのケア用品はそのままなので、プラスαのスキンケアとしてとっても取り入れやすいです。
しかも塗ったら洗い流す必要なし。そのまま寝ちゃってOKです。シートタイプのパックと違って、塗るタイプはこういうところが簡単で好きです。
使う頻度は週1〜2回が目安になります。毎日でも使いたくなりますが、この辺りはお肌の調子を見て増減すればいいですね。
オルビス 2019年ナイトタイムパック 酵美人を実際に使ってみた口コミ
酵美人のパッケージと内容量
パッケージも毎年変わるんですが、2019年の酵美人は薄いピンク色のフタで、側面に小さい文字で「酵美人」と書かれています。これなら洗面台などに置いておいても、インテリアを邪魔しません♪
中身です。
無着色のジェルクリームがたっぷり入っています(65g)。通販サイトならスパチュラも無料でつけられますが、私は面倒で、手で直前取って使っています。
桜とバラの香りが良い!
まず香りがとても気に入りました。無香料でこれ?!私は香料〜!って感じの商品が好きではなくて、ハンドクリームやリップクリーム、洗濯用洗剤、食器用洗剤も全て無香料のものを使っているのですが、天然保湿成分の香りのみでわざわざ香料が添加されていないからか、これは全くわざとらしくない!とってもリラックスできるので、お風呂上がりより寝る前に塗るのがおすすめです。
テクスチャーも悪くない
手に取るとジェルがほんのりピンクがかっているのがわかります。無着色なので、天然成分の色ですね。塗ってみると、固すぎずゆるすぎずなテクスチャー。肌にのせても重くなく伸びます。塗った直後は少しベタつく感じがありますが、すぐに馴染み、しっとりした肌触りになりました。布団にくっつく感じが嫌な人は、寝る直前ではなく30分くらい前までに塗るといいかも。
保湿力がすごい!!
感動したのが、朝になってもしっとり感が持続していたこと!本当に無油分なの?!現在1月、暖房と加湿器をフル稼働した部屋で寝ているのですが、どうしても加湿が追いつかずに喉や肌の乾燥を感じることが多いです。でも酵美人を塗ると、唇以外は乾燥とは無縁で朝を迎えられます。これが「うるおいラッピング効果」?2度目ですが、油でフタをしているわけではないんですよ!私は美容液だけはこだわってお金をかけていることもあり、とても嬉しいです。
オルビスの酵美人はこんな人におすすめ!
なんと言っても、使い方がすごく簡単。いつものお手入れのあとに「塗って眠るだけ」!これだけでできる時短スペシャルケアなので、育児や仕事で忙しい・時間をかけずにスキンケアにプラスαしたい方におすすめです!
あとは酵美人自体の効果ですが、とっても保湿力が高いです。夜の間ずっと、お肌が守られている感があります。もはや冬のお手入れやアンチエイジングケアに絶対に欠かせない、死活的問題になりつつある保湿。今のケアの最後に加えるだけですし、保湿に悩みがある方にもプッシュです。私毎日使いたいくらいです…もうヒジやスネにも使いたい…
まとめ 酵美人でもち肌を目指そう!
今年初めて、オルビスの「酵美人」を買って使ってみましたが、コスパ良し・使い方良し・香り良し・効果良しで、文句なしのパックでした。数量限定なのが惜しいし、欲を言えば1月ではなく、空気が乾燥してくる11月くらいにはもう発売していてほしいです。文句はそれくらいでしょうか。
酵美人は気づいたらなくなっている人気商品なので、購入ご希望のかたはお早めにどうぞ!
塗るパック・その他のフェイスパックについても特徴をまとめました♪
オルビス記事はほかにも色々書いています♪
★話題の「飲む保湿」、トクホのディフェンセラ試しました!
★数量限定・新オルビスユーのトライアルセットも♪
★2019年1月からのキャンペーン情報♪
★店舗が近いかたはご参考に!
★私は通販派です♪
★オルビスは長らく愛用しています
★店舗のスキンチェックでサンプルもらえました
★サンプルをもらう方法はいくつかあります
★おすすめサンプルまとめました!