先日久し振りに、幕張の三井アウトレットパークへ行ってきました!せっかくなので息子に何か服を、と思い、いくつか子ども服のメーカーを見てきましたのでレポです。
- 三井アウトレットパーク幕張の基本情報
- 館内の子連れサービス
- 三井アウトレットパーク幕張のベビー服が買えるメーカーは?
- 三井アウトレットパーク幕張のファミリアへ
- 三井アウトレットパーク幕張のプチバトーへ
- 戦利品&まとめ
三井アウトレットパーク幕張の基本情報
公式HP :こちら
営業時間 : 10:00~20:00
JR京葉線の海浜幕張駅南口を出てすぐです!東京駅からだと30分の距離です。車の場合、直営駐車場のほか提携駐車場もあり、土日祝日は臨時提携駐車場が増えます。
地元の方ならわかるの思うのですが、バスでも電車でも車でも行きやすいです。今回私は総武線の駅からバスで海浜幕張駅まで向かい、そこから歩いて行きました。
三井アウトレットパーク幕張は、大きく分けてA~Dサイトと呼ばれる4つのエリアに分かれています。駅から行くなら、Aサイトから入る感じです。AとBは一続きですが、CとDは道路をはさんでいますので、1階から行く場合は横断歩道を使うことに。
館内の子連れサービス
・ベビーカー貸し出し
コイン式でベビーカーの貸し出しサービスがあります。A・B・Dサイトの1階です。
・授乳室
授乳室には調乳用のお湯の用意もあります。Aサイト1階・Cサイト2階・Dサイト1階にあります。カーテンで仕切るタイプの授乳室で、やや狭い印象。
・おむつ交換台
Aサイト2階・Cサイト2階・Dサイト1階2階です。
また余談ですが、リードで繋がれた犬などのペットを連れたかたもパーク内にいらっしゃいます。抱っこかゲージに入れた状態でペットが入れるお店もいくつかあるようですので、お互い安全には十分配慮して行動しましょう。
パーク内は広い上に坂などがなく、歩きやすいので、子どものお散歩にも丁度良いです。もし安全管理が気になるようでしたら、ハーネスリュックを使うのも手ですよね。実際、使っている子供連れのかたも見かけました。
ベビーカー子連れのかたも多くいらっしゃいました。ちょっとした道端でクレープなどの移動販売車も見かけたので、子連れでもかなり楽しめる場所だと思います。
三井アウトレットパーク幕張のベビー服が買えるメーカーは?
ほかにもあるかもしれませんが、オススメは以下の3店舗です。
- familiar(ファミリア)
- PETIT BATEAU(プチバトー)
- GAPアウトレット
どのお店も1階にあるので、ここだけ見るならエレベーターを探す必要もありません。
今回はこのうち、①ファミリアと②プチバトーに行ってきました。③GAPは店舗やネットでもちょいちょいセールをやっていますので、せっかくアウトレット来たから他のメーカーを…と思い、スルーしてしまいました。
三井アウトレットパーク幕張のファミリアへ
ファミリアはAサイト1階にあります。期間限定ショップとのことですが、「いつまで」との明記がありません。行きたい方はお早めに。
駅から来るなら一番手前の、入り口付近のメゾンカイザーが目印になるAサイトの奥の方にあります。
連休中だったからか、店舗の中は割と混雑していました。
表のウィンドウには最大50%オフの文字が!!ファミリアは滅多にセールをしないので(年1くらい?)、通年でこの割引率はすごいですよね。
店内商品を拝見し、全体としては30%オフのものが多い印象を受けました。そして私の主観ですが、たとえ30%オフであろうとお高い…可愛らしいお洋服がたくさんありましたが、ちょっと手を出しにくかったです。なにかの記念に買いに来るぶんにはおススメです。ベビー服だけでなく、おもちゃなどの小物もありました。
三井アウトレットパーク幕張のプチバトーへ
プチバトーはDサイト1階。駅からは一番離れているDサイトの、GAPアウトレットの隣にあります。ついでにGAPも見ると効率的。しかも、授乳室・おむつ交換台も近いので便利です。
お友達に聞いたところ、最近は芸能人の子どもが着ていたりする関係で知名度があるメーカーだそうです。芸能人に疎い私はこのお店で現物を初めて見ましたが、第一印象は「シンプルなお洋服」。色がうるさくなく、シックで上品なイメージの服が多いです。
そしてここから!店内で私がババアの目で商品を見て触り、分かった衝撃の事実。
- しっかりした作り!洗濯に強そう
- 肌着が私の好きな綿100%!
- シンプル=着まわししやすい!
- それでこのお値段?!はい買います〜!
お恥ずかしながら、この日お友達に聞いて初めてプチバトーを知り、お店を見に行って、即日まんまと購入しました。いや、本当いいメーカーだと感じたんです。断じて、浮かれ気分でついつい買ってしまったわけではありません。
「芸能人の◯◯の子どもがインスタで着ているのを見て〜」とか、そういうものより、洗濯に強いか・品が良いか・コスパはどうだという部分で評価を下してしまう。そういう観点で見ても、このメーカーの服はかなり高評価なのではと思います!だから芸能人のかたも使っている可能性。
公式HPで見ると、プチバトーはもともと綿にこだわりを持つメーカーのようです。レディースのお洋服も置いてありましたので、着心地重視の女性にも良いのでは!
戦利品&まとめ
結局私が買ったのはこちら。
プチバトーのサロペット。
7,000円→4,000円。
ジャージみたいなちょっと厚手の素材です。ボタンが脱ぎ着しやすそうな感じで気に入りました。
紺色無地なので着まわしもしやすそう。ズボンを折るとワンポイントみたいに赤いラインが出てくるのも良い。貧乏くさいことを言うとうちは「ズボンは丈が長いものを買って、折って長く着させる」が信条なので、洗濯や擦れにも耐えてくれそうなこの素材がマジでありがたい…最高かよ…
ぱっと見はプチバトーの服だとわかりませんが、正面の赤いボタンにロゴマーク、お尻のポッケにも刺繍が入っています。
思いがけずプチバトーのお洋服、気に入ってしまいました!本当に生地がしっかりしていて、品がよい感じがします。これでこの値段なら文句なし。シンプルゆえに使い勝手がよく、変な主張もないため、オシャレな出産祝いとしても喜ばれそうです!
私は綿100%の肌着も買えばよかったと後悔…公式の通販サイトもあるので、気になる方はぜひ見てみてください~!
三井アウトレットパークでの子ども服のお買い物、楽しめました!お店は他にもたくさんありますので、ご家族で来て子どもを預けて自分のお買い物、という時間もあるとより楽しめると思います。幕張は大きなイオンモールもあるし、子連れでのお出かけにおすすめです。ぜひ子ども服のお買い物の際にはアウトレットをご検討ください。