1歳8ヶ月の息子がおりますが、まだ夜の外出はなかなか難しいです。特に花火大会は人混みだしもってのほか、と諦めていました。人混みが苦手なのは私でありまして、もう愚痴だけで5000字いけそうなので割愛しますが、本当に人混みってメリットがひとつも見当たらないですよね。主に朝の通勤ラッシュとか…あーやめますやめます!
でもどうにかして「息子に花火を見せてあげたい(楽に)」という気持ちがあります。そして、その願いを叶えるべく、今回息子を連れて
- 全客室から花火鑑賞可能
- ロビーやバーラウンジからも花火鑑賞可能
- しかも花火は目の前!大迫力!
- 夜景も楽しめる
- 赤ちゃん連れ歓迎
という最強最高なホテル、静岡県熱海市の「熱海後楽園ホテル」に宿泊してきましたので、そのレポを書かせていただきます。花火も無事に見せることができました!
長いので記事を3つに分け、
①ホテルと宿泊したお部屋(エクセレンシィルーム)の紹介
②子連れに嬉しいポイント
③花火・夜景について
と、3記事書かせていただきます。
以前に行った伊豆の別邸KUROさんの記事はこちら
熱海後楽園ホテルについて
東京駅から熱海までは1時間足らず!意外と行きやすい印象です。熱海駅から車で10分、無料の送迎バスも出ているので、自家用車でなくても行きやすいですね。
その他、嬉しい点は
- 天然温泉100%の大浴場(景色も絶景!)
- 全室オーシャンビュー
- 多種多様な宿泊プラン!自分に合ったプランを選べる!
- 館内イベント多数で子連れに優しい!
など、あげればきりがないです。これでも一応子育てブログですので、次の記事で子供特化の嬉しい点を挙げ連ねます。
熱海後楽園ホテル エクセレンシィルーム
熱海後楽園ホテルには「エクセレンシィルーム」というお部屋があります。15階から17階の3つのフロアにある、景色のよさと広さ60m²を兼ね備えた禁煙ルームです。今回はこちらのお部屋に宿泊しましたので、お部屋の中の様子も。
玄関です。和洋室だったので靴を脱ぎます。ベビーカーも余裕で置けました!
お部屋の中。さすが広さ60m²、開放感があります!この大きな窓からの景色が最高なんです。これだけ広いと子どもも、下手に外に出かけなくても窮屈そうでなく、室内で色々遊べるので気が楽です。
ベッドは2つ。定員4名のお部屋なので、3名以上で宿泊する場合はお布団が追加されます。
窓際に謎のソファ!息子が登って遊んでいました。
大人は寝っころがります。するとなんということでしょう、熱海の景色が一面に…これは大変気分が良いです。
天気が良いとこんな感じの景色が見られます!もうお気づきのかたもいらっしゃるかもしれませんが、海も街も一度にみられるという点がポイントになってくるのです!
発着場が近いので、頻繁に船も見かけます。ズーム写真なので粗いですが…
息子も指をさして喜んでいました。
お部屋の備品。コーヒーマシンが嬉しい!授乳中に我慢していた分、今はコーヒーをガブガブ飲んでいます。
POLAのアメニティが付いていました!POLAは長年、日焼け止めを愛用中。好きなんですが、お値段の関係で化粧品自体はオルビスのものをよく使っています。
公式サイトによるエクセレンシィルームの紹介もあります。こちらです。
エクセレンシィルームの特典は?
エクセレンシィルームに宿泊すると、それだけでも特典が色々ついてきます!
- 専用貸切露天風呂 エクセレンシィスパの利用(要予約)
- 専用ラウンジ「ソレイユ」の利用(コーヒーやジュース、軽食)
また今回は宿泊プランにより
- 1日1回使える、バーでの1ドリンク券or夜食処での半ラーメン券
- 売店で使える金券1万円分
がついてきました!この金券がありがたくて、お土産代が楽々まかなえちゃいました…!
特典は宿泊プランによって様々なので、ぜひよく吟味してみてください!
エクセレンシィスパは3つあります。なるべく好きな時間に利用できるように、チェックインのときに予約してしまうと良いと思います。どのお風呂も景色が良く、清潔感のある大変素敵なお風呂です。赤ちゃんの利用もでき、貸切なので気兼ねなく使える点が良いのですが、お湯が少し熱いので気を付けてください。
専用ラウンジ「ソレイユ」は内装も素敵です。チェックインの手続きもこちらでしてくれます。特別な雰囲気が味わえて贅沢な気持ちになれました。
熱海後楽園ホテルは食事も美味しい!
おまけに夜のお食事の写真を一部。さすが後楽園系列、期待通り大変おいしいです。今回のプランではブッフェではなく、個室での懐石料理でした。
こちらは前菜。もう美しい、テンションが上がります。
お刺身は薬味にお醤油だけでなく岩塩・オリーブオイルも付けてくれました!ワサビは生ワサビを自分で擦るタイプ。言うことありません…
デザートの静岡抹茶プリンの食器がかわいかったです。
デザートはプリンか、静岡茶ロールケーキから選べました。
水道橋の東京ドームホテルのビュッフェもお得に美味しいですからね!北海道フェアのときに行きました♪
次の記事では②嬉しい子連れポイントを、さらに記事③で花火・夜景についてお話します!
★②の記事はこちらから
★ ③の記事はこちらです