育児でストレスがマッハになると必ずとる行動がいくつかあります。その中のひとつが「新しい植物を買う」というものです。
私は20代半ばの頃、友人と伊豆のシャボテン公園へ行きサボテンを購入したことをきっかけに、多肉植物やサボテン、チランジアが好きになり、今では飼育中の個体は合わせて18、雑誌「趣味の園芸」「ブルータス」の多肉特集回は必ず購入するほどになりました。知識はそんなにありませんが、愛はあると思います。
どんなお店で植物を買う?
最近はお花屋さんだけでなく、お洒落な雑貨屋さんや100均、3コインズなどでも植物を見かけるようになり、さまざまな植物が大変気軽に手に入るようになりました。我が家のチランジア5体のうち2体もダイソー出身です。
しかしそういうお店の植物は、どうしても何かしら難癖をつけたくなる個体だったりします。具体的には、
- 元気がない(シワシワ、色あせなど)
- 普及種(別にいいが面白みに欠ける)
- 爆発的に増えて手間がかかる品種
- やけに高い
などです。
しかし、お店さえ選べば、
- 元気(ツヤツヤ、生き生きとした色など)
- 珍しい(テンション上がる)
- 爆発的に増えもせず楽に育てられる
- 割安
という個体との最高の出会いが可能になります!せっかく植物を買うならお得に、状態の良い子をお迎えしたいですよね?ね?(迫真)
今回はそんな願いを叶えるべく、神奈川県横浜市にあるサボテン・多肉植物生産者の「カクタス広瀬」さんへ行って参りました!
カクタス広瀬さんは知る人ぞ知るお店
カクタス広瀬さんの公式HPはこちら。
住所 :神奈川県横浜市旭区下川1621-4
電話番号:045-951-9087(電話受付9~17時)
営業日時:公式HPに情報なし。事前問い合わせ必須です
アクセス:車が良いです。ビニールハウス前に駐車スペース有
サボテン・多肉植物を扱う農家さんです。園芸雑誌で紹介されることもあるので、名前をご存知のかたもいらっしゃると思います。生産者ということはつまり、種類豊富なうえ、そこら辺のお店よりかなり安く個体を買うことができます。スタッフのかたももうその道のプロのかたなので、育て方や名前など、丁寧に優しく教えてくれます!
今回は夫に車で連れて行ってもらいました。お店は田園の中に。ビニールハウス4棟くらいの広さです。地名は横浜といえど、こんな雰囲気の場所があるんですよね。ズーラシアへ行った時も思いました。
入口では小型の多肉植物が3個500円で販売されていました、安い!!!しかも私でも名前がわかるような子かいくつも…!もちろん、変に増える子ばかりでもありません。
私が大好きで、ついうっかり集めたくなってしまうエケベリア達。なんて可愛らしい…この薔薇のような見た目。この中からうっかり1つ買っちゃいました。
1つ目のビニールハウスに入り、店員のかたにご挨拶。中は割と雑多で、見て回るだけでも面白いです。サボテンを使ったオブジェなども。
鉢や土も売っています!かわいいなぁ~、個体と一緒に買えば、その日のうちに即植え替えができますね。ワクワクします。
中にもサボテン・多肉植物がたくさん。こちらは兜丸(右下除く)。トゲのないサボテンです。おまんじゅうのようでかわいいのでいずれ欲しいなと思っています。この大きさだと4〜5千円でもおかしくない気がするので、やっぱり安い。
大きいものから小さなものまで本当に色々いっぱい!同種で比較すると、大きいものほど価格が高くなります。私は小さなものを自分で育てていくのが好きですが、大きいものをインテリア重視で買うことにも憧れています。自分で育てると何十年もかかったりするので…
手前はディフューサかな?こちらもおまんじゅうのようです。
寄せ植えもありました。このまま卸すのかな。
多肉も色々。好きなものをちまちま買って、自分で寄せ植えするのも楽しそうです。
2階建てになっているハウスがあり、そこは2階部分が緋牡丹の園!!!圧巻でした!!
緋牡丹は雑貨屋さんなどで見かけることも多いのでは。美しい~色鮮やかで見事です。
は~超癒されました!!
周辺の施設
車で12分のところに「よこはま動物園ズーラシア」があります。こちらの動物園、オカピやらの珍しい動物がいる、大きな動物園でかなり楽しいです!
また、同じく車で12分の場所に「こども植物園」があります。子連れのかたは、このあたりをはしごするのも楽しそうです!
まとめ
おしゃれな植物屋さんも好きですが、この生産者ならではのビニールハウスの感じ、好きです!!以前は千葉の二和園さんにお邪魔したことも有るのですが、やはり個体数が半端ないので見ているだけで楽しい…絶対欲しい子がいる…
この日は悩みに悩んでエケベリア1つで我慢しましたが、ぜひまたお伺いしたいです。いや、お伺いします!!
他にも神奈川県川崎市のソルソファームさんへ行っています。レポはこちら。