植物を育てる人でないと植物屋さんへ出向くことはおそらくなかなかないことでしょう。しかし最近の植物屋さんを侮ることなかれ。いうならばそこは「植物の買える植物園」。最高に楽しくて、最高にオシャレで、インスタ映えしすぎなんですよ!!
カフェが併設されているところも珍しくないので、小さなお子さまとのちょっとしたお出かけに大変おススメです。ていうか、子供と素敵な写真撮りに行ったら良いですよ!
今回は神奈川県の「SOLSO FARM(ソルソファーム)」さんへ1歳半の息子を連れて行ったので、乳幼児連れという視点でレポを。
ここのお店、あとで調べたら、嵐の「BLAST宮城」のグッズのロケ地になっていたり、テレビ番組「櫻井・有吉のTHE夜会」の中で森田剛さんが訪れたりしていた場所だそうです。聖地だと知っていれば拝んで深呼吸とかしたのですが、残念です。
- SOLSO FARM(ソルソファーム)の住所・アクセス・営業日
- ソルソファームに子連れで行く前に準備しておきたいこと
- ソルソファームの駐車場は?ベビーカーは使える?
- ソルソファーム内の様子
- ソルソファームを子供と回る際のポイントや注意点
- 子連れに嬉しい!写真も撮りたい休憩・遊び場スペース
- ソルソファーム内のカフェで休憩♪
- ソルソファーム近隣の子どもの遊び場スポットは?
- まとめ 子どもや自分が植物に興味を持ったら…
SOLSO FARM(ソルソファーム)の住所・アクセス・営業日
今回うかがったのは「SOLSO FARM(ソルソファーム)」さん。
公式HPはこちら。
住所 :神奈川県川崎市宮前区野川3414
電話番号:044-740-3770
営業日時:土日祝日のみの営業
10:00〜17:00
アクセス:
公共交通機関で行く場合、田園都市線 梶ヶ谷駅下車 、梶ヶ谷駅から鷺沼駅行きバス「野川台バス停」下車、徒歩5分です。駐車場もあるので、車でもOK。
※臨時休業もありうるので、必ず事前に公式HPでチェックしてください。特に冬の間はお休みしている可能性が高いです!私は2019年2月の日曜日に突発的にうかがったら、お休みでした…
ソルソファームに子連れで行く前に準備しておきたいこと
赤ちゃん・乳幼児連れの場合、店内を快適に回るために準備・確認しておきたいことがいくつか。
- 歩きやすい靴
- 夏場は帽子必須
- 時間帯によっては虫除けスプレー
- ベビーカー使用不可(預かり場あり)
- 月齢によって抱っこ紐
- カフェはあるけどメニューに離乳食なし
- 授乳スペースあり
- オムツ替えスペースあり
乳幼児を連れて行く場合は、これらのことを念頭において、行く時間帯や滞在時間を決めましょう!
ソルソファームの駐車場は?ベビーカーは使える?
駐車場ありです。お店に隣接した位置に第1駐車場、少し離れた位置に第2駐車場があります。今回は第2駐車場に停めましたが、お店自体が坂に建っており、その上方にありました。正面入口は下方なので、第2駐車場に停めると裏口から入るようなイメージになります。駐車場からお店までは案内看板が出ており、歩いて2分ほどです。大きい植物や鉢や土を買う予定ならば絶対車。
前述しましたがお店は坂に建っているので、高低差があり、中は階段だらけです。ベビーカーでは回れないので、車に置いて行きましょう。同じ理由で車椅子で回ることも厳しいのが唯一残念な点です。第1駐車場側の正面入口付近にはベビーカー預かり場があるので、電車やバスで来る場合はそこに預けられます。
「中は階段だらけ」というと疲れるじゃん…と思いますが、本当に素敵な空間だから大丈夫。迷子になりたくなる素敵空間。
ソルソファーム内の様子
いたるところに撮影スポットがあります!一眼レフ持ってるかたは絶対持って行こう!!
もちろん、おしゃれの証「黒板式看板」も。
車を使ったオブジェ。富豪だったらマネしたい…
敷地内にはさりげなくおしゃれ看板があり、どんな植物が置いてあるか教えてくれます。
こちらは「Outside Tree」なので、屋外で育てる植物たち。
その他にも「Indoor Plants」で屋内で育てる植物、「Cactus&Succulent house」でサボテン・ 多肉植物の温室があります。個体を買うときの目安の一つに。
ソルソファームを子供と回る際のポイントや注意点
階段は子どもの年齢によっては抱っこ移動のほうが安全ですが、ずっと抱っこもきつい。店内は温室など、ちゃんと降ろせる平地もあるので大丈夫です。
ただ、サボテンなどのトゲトゲした植物のエリアもあるので注意!あと季節によっては温室内は大変暑くなるので、滞在時間に気をつけましょう。
大きなコウモリラン?を指差す息子。これは売り物なのかな…
子連れに嬉しい!写真も撮りたい休憩・遊び場スペース
そして子連れに嬉しいのは、いたるところに遊び場スペースがあること!階段の途中に休憩できるベンチがあったり…(写真左側。木で日陰になるので涼しい)
屋根付きお砂場ゾーンも!屋根付きの遊び場は、他にもいくつかありました。
可愛いブランコ!家族写真撮りたい!
私のような「植物をゆっくり吟味して買いたい」という人は、もうひとり大人のパートナーが必須です。こういうスペースでパートナーに子どもを見てもらい、その隙に店内を回りましょう。可愛い鉢もあるよ。
個人的ポイントはチランジアのフェイクグリーンの品揃え!大きさと質ともに良しです。良さげなチランジアのフェイクグリーンってなかなか売っていないからこれはかなり貴重。
「育てる自信はないけど緑のある生活っていいなぁ」というかたはぜひこちらを。フェイクは飾りかたが100%自由で、オシャレに全振りできるからいい!!もちろん飾るための素敵な土台もたくさんあります。
ソルソファーム内のカフェで休憩♪
疲れたら座れる場所もあります。屋根付き・木陰で見た目にも涼しく、どこかリゾート地に来たような気分になれます。
近くにキッチンカーが停まり、軽食を売っています。
暑かったのでかき氷「ベリーベリーモヒート」を頼んでみました。シロップが本格的で大変美味しい!車で来ていたし息子も食べるので、シロップに混ぜるモヒートは抜いてもらいました。
ソルソファーム近隣の子どもの遊び場スポットは?
車で7分の距離に「電車とバスの博物館|東急電鉄」があります。授乳室・多目的トイレありでおむつ替えもできます。2016年2月にリニューアルしたそうです。プラレールパークがあったりと、乗り物好きのお子様なら楽しめるのでは。
今回は用事があったのでいけませんでしたが、別の機会に必ずや行きます!
また、車で17分の距離には「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」も。こちらの入館は完全日時指定制。事前にローソンチケットを買う必要があります。
まとめ 子どもや自分が植物に興味を持ったら…
植物好きとして、とても楽しく充実した時間を過ごせました。SOLSO FARM(ソルソファーム)さんは想像以上に大変素敵なところだったので、絶対にまた再訪します!!
たくさんの素敵な植物に出会えるので、ある個体に一目惚れしたり、心惹かれるものを感じる瞬間があるかもしれません。あるいは子どもが興味を持つかも。でも自分に育てられるかな〜と、不安に思うこともあるでしょう。
しかし臆することなかれ。植物の育てかたや必要なものは店員さんにガンガン聞けば良いのです。検診や病気で子どもが病院へ行ったら、お医者さんに不安なことやわからないことを色々聞きますよね?それと同じです!植物屋さんの店員さんは商品管理も行なっている植物好きな人ばかり。正しい知識で色々教えてくれます。
何も買わなくてもちょっとした植物園に来たような気分になれます。機会がありましたらぜひぜひ緑に癒され、写真を撮りに行ってみてください!
サボテンの聖地、神奈川県のカクタス広瀬さんへ行った話はこちらです♪